Author Topic: Win update 更新プログラムの確認手動で失敗  (Read 3566 times)

0 Members and 1 Guest are viewing this topic.

Offline nic45

  • Jr. Member
  • **
  • Posts: 46
Win update 更新プログラムの確認手動で失敗
« on: April 01, 2015, 01:27:06 PM »

ウィルス定義 150401-0
プログラム 2015.10.2.2215

何日か前から、仕事場のノートPC(Win7 64bit)のupdateで「オプション」の項目が失敗していたので、
部屋のディスクトップ(Win7 32bit)も確認しようと思い、手動にて「更新プログラムの確認」を行いました。

なぜか、確認の作業が終了できなく、途中でerrorが表示。
とりあえず、error番号からWinのサーバーにアクセスできない様子。
Avastを一旦無効にしたところ、「更新プログラムの確認」が無事に終了し、いくつかの更新をインストールできました。
その後、再起動して、もう一度「更新プログラムの確認」をしましたが、Avastが有効でも問題なく、スキャンしてくれました。

部屋にWin8.01のノートPC(たしか32bit)があったので、こちらも同様に「更新プログラムの確認」を行ったところ、
上記、Win7と同じ状況(更新プログラムの確認error)となりました。

たまたま、Avastを無効にして、うまくいったのか?
その他に原因があるのか?

そもそも、仕事場のノートPCとは、症状が違うので、この現象は新たな発見??になるのか?
わかりませんが、一応、ご報告まで....。 :D


Offline NON

  • Japanese User
  • Avast Überevangelist
  • Ultra Poster
  • *****
  • Posts: 5526
  • Whatever will be, will be.
Re: Win update 更新プログラムの確認手動で失敗
« Reply #1 on: April 02, 2015, 02:18:26 PM »
私のPCではWindows Updateは成功しました。

ただ、英語版フォーラムを見ていると、たまに類似の報告が上がってくるので、何かはあるのかもしれません・・・。
Desktop: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-7400 3.0GHz / 32GB RAM / Avast 23 Premium Beta(Icarus) / Comodo Firewall
Notebook: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-3340M 2.7GHz / 12GB RAM / Avast 23 Free / Windows Firewall Control
Server: Win11 Pro 23H2 64bit / Core i3-4010U 1.7GHz / 12GB RAM / Avast One 23 Essential

Avast の設定について解説しています。よろしければご覧ください。

Offline nic45

  • Jr. Member
  • **
  • Posts: 46
Re: Win update 更新プログラムの確認手動で失敗
« Reply #2 on: June 09, 2015, 09:59:55 PM »
約2ヶ月経ちましたが、これまで、Avastを一時的に停止しないとWinのUPDATEが行えませんでしたが、

本日、Avast!を有効のまま、更新出来ました。

更新出来ない時のerrorは、「サーバーにアクセス出来ませんでした。」的な内容だった気がします。
Avast!でブロックしていたのかな~