Author Topic: Avast Free プログラム更新後の不具合について  (Read 9451 times)

0 Members and 1 Guest are viewing this topic.

REDACTED

  • Guest
Avast Free プログラム更新後の不具合について
« on: April 16, 2017, 05:38:52 PM »
恐れ入ります。

無料版のプログラムが先月末、現行最新版のものへと自動更新された後
ユーザー・インターフェース起動に失敗するようになりました。
(これは本当に恥ずかしいことだ、という英文メッセージ有)

OS:XP SP3

アンインストールからのゴミ&レジストリ手動削除からの
クリーンインストールを再三試みたものの、同じ症状が継続します。

AVASTと名のあるものや、関連のものとわかるものは全て削除していますが
見落とし易い、ファイル/フォルダ項目はありますでしょうか?


コンテキストからのスキャンは可。
インターフェース上操作が必要なスキャンが出来ず困っています。

インターフェースの起動のみに失敗している感じで
他、設定操作や機能は正常のように見受けられますが
他全ての動作が正常かは判断のしようがありません。

競合するソフトや機能は無。
OSとAVASTのみの簡素な構成ですが
現プログラムそのもの、PC側に起因するのか?
サポート外になったのか不明ですが
対処する為、情報を集めています。

作業で必要な為、この構成で使用していますが
サポート中であれば
OSを変えろ、などといったご意見はご遠慮願います。

旧プログラムへのロールバックが出来れば、一時的にであれ凌げるので有ですが
見たところ、アーカーブで再配布などされていませんよね?


十分な下調べも出来ずの問い合わせとなり、すみませんが
アドバイスの程、何卒宜しくお願いします。

Offline NON

  • Japanese User
  • Avast Überevangelist
  • Ultra Poster
  • *****
  • Posts: 5475
  • Whatever will be, will be.
Re: Avast Free プログラム更新後の不具合について
« Reply #1 on: April 16, 2017, 06:16:41 PM »
こんばんは M.ken さん


お使いのAvast のバージョンはいくつでしょうか。
英語版フォーラムを見たところ、主にWindows XP のユーザーの間で、「UI Failed to load」(ユーザーインターフェースの読み込みに失敗しました)と表示される例が多数報告されています。
再インストールしても直らないとなると、現時点では明確な対処法はなさそうです。

古いバージョンは、直近数バージョンであれば個人的に保管していますので、どのバージョンがいい等のご要望があればリンクをお送りします。
Desktop: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-7400 3.0GHz / 32GB RAM / Avast 23 Premium Beta(Icarus) / Comodo Firewall
Notebook: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-3340M 2.7GHz / 12GB RAM / Avast 23 Free / Windows Firewall Control
Server: Win11 Pro 23H2 64bit / Core i3-4010U 1.7GHz / 12GB RAM / Avast One 23 Essential

Avast の設定について解説しています。よろしければご覧ください。

REDACTED

  • Guest
Re: Avast Free プログラム更新後の不具合について
« Reply #2 on: April 18, 2017, 12:53:05 AM »
NONさん

早々のアドバイス、大変恐縮いたします。

また、本当に助かります。


自動更新にしていた為、
現行アップデート前の正常に動いていたプログラムVer.は、残念ながら控えがございません。
ログファイルなるものもあったのでしょうが、控えを取らず、ゴミ掃除の際、削除しています。

不具合の出ている本Ver.は3/30にリリースされた17.3.2.291(build 17.3.3443.0)で
戻したいのは、そのひとつ前のものになる筈です。

恐れ入りますが、可能でしたら2つ前までのリンクを、
もし、該当Ver.をお持ちでなければ、どの旧Ver.でも深刻な不具合には至りませんので
お手持ちの直近の旧Ver.を適当にいくつか
お手隙の際で結構です、ご提供願えませんでしょうか?

ただ、プログラム等を手動で適用した経験が無いもので
もし、固有の手法や気をつける点がございましたら
併せてお教えいただけましたら幸いです。


ロールバック後、現状のエラーが移行継続するようであれば、
それはそれで、原因の範囲をより狭められます。


個人的なサポート、改めて大変感謝いたします。

宜しくお願いいたします。

Offline NON

  • Japanese User
  • Avast Überevangelist
  • Ultra Poster
  • *****
  • Posts: 5475
  • Whatever will be, will be.
Re: Avast Free プログラム更新後の不具合について
« Reply #3 on: April 18, 2017, 04:08:20 PM »
フォーラムのプライベートメッセージ機能で格納庫へのリンクを送ります。
私が保管している旧バージョンAvast が全部入っていますので、末尾のバージョン番号を見て必要なインストーラーを選んでください。
なお、インストールの際はインターネットから切断するのを忘れずに。でないと最新版がダウンロードされてしまいます。

直近のものだとバージョン2288 (17.2.2288)、2286 (17.1.2286)、大幅バージョンアップ前の安定版として2280 (12.3.2280) あたりでしょうか。
Desktop: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-7400 3.0GHz / 32GB RAM / Avast 23 Premium Beta(Icarus) / Comodo Firewall
Notebook: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-3340M 2.7GHz / 12GB RAM / Avast 23 Free / Windows Firewall Control
Server: Win11 Pro 23H2 64bit / Core i3-4010U 1.7GHz / 12GB RAM / Avast One 23 Essential

Avast の設定について解説しています。よろしければご覧ください。

REDACTED

  • Guest
Re: Avast Free プログラム更新後の不具合について
« Reply #4 on: April 19, 2017, 10:23:26 AM »
NONさん

ご提供協力に感謝いたします。

更新毎の不具合に備え、バックアップの有用性を改めて認識させられました。

インストール済みの方は見落としがちですが、
他の多くの方にも、よいアドバイスになるのでは、と思います。

早速DLさせて頂き、また結果ご報告させていただきます。

宜しくお願いいたします。

REDACTED

  • Guest
Re: Avast Free プログラム更新後の不具合について
« Reply #5 on: April 19, 2017, 03:35:02 PM »
NONさん

2288を2回クリーンインストールしてみた結果です。

UIは正常に起動出来ましたので、
やはり最新版17.3.2.291に起因する可能性が高そうです。


ただ、どうやら
定義ファイルを最新版に更新した際、プログラムの修正を伴うようで?
定義ファイルを最新版に更新後、
自動的に17.3.2.291へとアップデートされてしまいます。

2度検証しましたが、いずれも同じ結果でした。

プログラムを手動更新へと設定しておいても自動更新され、
更新後は、手動更新も自動更新へと、いつものごとく、勝手にリセット変更されてしまっています。

一連の更新状況を監視してみたところ
流れとしては

>2288をOFFLINEインストール後、プログラムのみ手動更新へと設定

>ネット接続後、プログラムの最新版有無の確認が入り、17.3.2.291が利用可能との通知がUI上に表示される

>定義ファイル自動更新が開始され、適用される。

>kb970158_x86.exeが適用され、プログラムの強制更新がなされる。

>プログラム更新完了と共に、再起動を促され、再起動後に、例のGoogle製品の追加登録の有無確認窓が表示されて完了。

>プログラム更新の設定が自動更新へとリセットされている。(これは仕様だと思うので問題無)


以上。

kb970158_x86.exeの詳細は当方には分かりかねますが、X86のKBなのでXP向けパッチなのでしょう。

2286は試しておりませんが、同様の強制更新になるのでは、と推測されます。

このご時世でサポートされているOSなので、贅沢な話ですが、
今は諦めて、次期更新でのXPへの最適化とUI正常化を望むしかないのかもしれません。

せめて、何か強制更新を止める方法でもあれば、とは思いますが。

KBの役割詳細が不明なまま語るのは不適切とは存じますが、
このパッチがプログラム更新のトリガーになっているように推測では見受けられます。

定義ファイルに紐付けられて、このパッチが起動しているのか?
プログラムの更新チェックに紐付けられて、このパッチが起動しているのか?
そこまではわかりかねます。

プログラムとの紐付けなら、この強制更新を止める方法もあるのかもしれませんが
定義ファイルと絡むのであれば、いくらロールバックしても、強制更新は不可避なのかもしれません。


いずれにせよ、
本試験にて検証は進み、ある程度原因も狭められることが出来、大変感謝いたしております。

なにかアドバイスございましたら、引き続き宜しくお願いします。

Offline NON

  • Japanese User
  • Avast Überevangelist
  • Ultra Poster
  • *****
  • Posts: 5475
  • Whatever will be, will be.
Re: Avast Free プログラム更新後の不具合について
« Reply #6 on: April 19, 2017, 05:46:01 PM »
ただ、どうやら
定義ファイルを最新版に更新した際、プログラムの修正を伴うようで?
定義ファイルを最新版に更新後、
自動的に17.3.2.291へとアップデートされてしまいます。
直近ではそういう報告(勝手にアップデートされる)は見当たらないですね。
まぁ以前から、よくあるといえばよくある話ではあるのですが・・・。

Quote
一連の更新状況を監視してみたところ
流れとしては

>2288をOFFLINEインストール後、プログラムのみ手動更新へと設定

>ネット接続後、プログラムの最新版有無の確認が入り、17.3.2.291が利用可能との通知がUI上に表示される

>定義ファイル自動更新が開始され、適用される。
ここまでは通常通り(設定にかかわらず)です。

Quote
-
>kb970158_x86.exeが適用され
KB970158はカーネルドライバのアップデート(Windows 2000 / XP / Vista / Server 2003 / Server 2008 向け)で、もう5年以上前のものです。
動作に必要とするソフトの導入時に自動インストールされるようですが、なぜ今頃かは謎です。

https://support.microsoft.com/en-us/help/970158/kernel-mode-driver-framework-version-1.9-update-for-windows-2000,-for-windows-xp,-for-windows-server-2003,-for-windows-vista,-and-for-windows-server-2008


ウイルス定義も手動更新にしたうえでネットワークに接続し、再起動 -> 10分程度待つを数回繰り返し(この間にAvast のパッチの適用が実施されるはずです)、それから定義ファイルを更新してみて、どうなるかでしょうか。
Desktop: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-7400 3.0GHz / 32GB RAM / Avast 23 Premium Beta(Icarus) / Comodo Firewall
Notebook: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-3340M 2.7GHz / 12GB RAM / Avast 23 Free / Windows Firewall Control
Server: Win11 Pro 23H2 64bit / Core i3-4010U 1.7GHz / 12GB RAM / Avast One 23 Essential

Avast の設定について解説しています。よろしければご覧ください。

Offline NON

  • Japanese User
  • Avast Überevangelist
  • Ultra Poster
  • *****
  • Posts: 5475
  • Whatever will be, will be.
Re: Avast Free プログラム更新後の不具合について
« Reply #7 on: April 25, 2017, 04:07:44 PM »
ターミナルサービス(Terminal Service) が停止している(自動起動になっていない)と、「UI Failed to load.」と表示される現象が起きる場合があるようです。

コントロールパネル -> 管理ツール -> サービス から、ターミナルサービスを「自動」に切り替えて再起動してみてください。

UI now loading in XP SP 3........yippee! Here is what worked by fluke for me...
https://forum.avast.com/index.php?topic=201308.0
Desktop: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-7400 3.0GHz / 32GB RAM / Avast 23 Premium Beta(Icarus) / Comodo Firewall
Notebook: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-3340M 2.7GHz / 12GB RAM / Avast 23 Free / Windows Firewall Control
Server: Win11 Pro 23H2 64bit / Core i3-4010U 1.7GHz / 12GB RAM / Avast One 23 Essential

Avast の設定について解説しています。よろしければご覧ください。

REDACTED

  • Guest
Re: Avast Free プログラム更新後の不具合について
« Reply #8 on: April 27, 2017, 10:26:57 PM »
NONさん

ご提案有難うございます。

ただ、GW前の仕事の多忙さもあり
まとまった時間を要する作業時間をなかなか取れず、すみませんでした。


結果ご報告いたします。


Quote
ターミナルサービス(Terminal Service) が停止している(自動起動になっていない)と、「UI Failed to load.」と表示される現象が起きる場合があるようです。


正確性を高める為、2回再現検証しました。

このサービスは、無効にしてありました。
そして、17.3.2.291でUIが起動しない状態で手動に切り替えたら、無事起動しました。

ただ、現在XPでこのサービスを有効にしている人は居ないかと存じます。
有効にすると、ウィンドウズ・アップデートの自動更新の切り替えや、
他、Winのセキュリティ関係の設定状態の確認をするツールが起動し、タスクトレイに状態アイコンが常駐するようになるからです。

また、外部からの新たなアクセスを許可するサービスでもある為、
セキュリティ上有効にしたくないので、この手法は見送り
どうにか他の方法でUI起動する17.3.2.291に更新するか、
ロールバックで2288をキープ出来る道を選択しました。

以下、自身の環境下に限った話とはなりますが
一つ言えるのは、
17.3.2.291のUIでは
明らかにこれまで不要だったアクセス権限許可をしないと起動しない、ということです。

企業がなにを目的に、こちらのリソースにアクセスしようとしているのかはわかりません。
今の仕様では、許可しなくても動作や性能に影響も関係もさほどなさそうなものですが、
裏で知らぬ間にアクセスしようとしてきたり
もっと許可しろと言われるのは、正直怖いものです。

ましてや、このサービスはマイクロソフトアップデート絡みのものですし
XPで有効を求めるのはおかしいです。

不用意に仕様変更したなら、メーカー側は控え、修正すべきですし、
変更するなら、その旨、利用者側に説明と、出来れば確認も取るべきと考えます。
より正確に診断し、保護する為にアクセスが必要となるならば
このような不都合の出ない、別の手法を模索すべきと思います。

再度申し上げますが、
これは、あくまでも自身の環境下で起きた事象を元にした意見となり、
他環境下で同様の状態が再現される保障は無い旨、読まれる方は誤解のないようお願いします。




Quote
ウイルス定義も手動更新にしたうえでネットワークに接続し、再起動 -> 10分程度待つを数回繰り返し(この間にAvast のパッチの適用が実施されるはずです)、それから定義ファイルを更新してみて、どうなるかでしょうか。


こちらも2回、前回と差の出ないよう、クリーンインストール状態に戻してから検証してみました。

ただ、個人的にこのソフトの起動処理アルゴリズムを正確に把握していない為
そちらの危惧している検証したいポイントや、
失礼ですが、少し仰られていることの意味が判りかねる部分があり

※この提言は、17.3.2.291でUI起動させる為のもの、とも受け取れますし
2288から勝手に自動更新を阻止する為の確認手法、とも受け取れた為

17.3.2.291への更新は、これまでの結果から失敗の可能性が高いと判断し
自分なりの解釈で、2288で止める為の検証として、行いました。


監視した上での流れ

>2288をOFFLINEインストール後、プログラムと定義、双方を手動更新に設定。

>再起動し、ネット接続後、プログラムの最新版有無の確認が入り、17.3.2.291が利用可能との通知が更新UI画面上に表示される。

>次に、定義の更新確認が入り、更新有の通知がタスクトレイ上へポップアップ表示され、手動設定の有効性を確認。

>その後、10分放置監視し、勝手にプログラムまで更新されるかを監視したものの
今回はKBkb970158_x86.exeは実行されず、プログラムも強制更新されずに、AVAST更新の動きも静止状態へ。

>再度、再起動し、各種更新の挙動を10分ほど監視するものの、定義の更新有無のポップアップ確認が入った後は静止状態へ。

>定義を手動で更新し、適用後、そのまま10分放置監視するものの、KBやプログラム更新は発生せず静止。

>再々起動かけ、挙動を監視するものの、特にどの更新も入ることなく、終了。

以上。

今回は、強制更新が入らず、2288で留まることが出来ました。

前回と全く同じPC状態(何もイジらず、クリーンインストール準備の為に掃除した手法も削除したゴミも一切が全く同じ)

違うのは、定義を手動にした点と、先に述べたKBの適用が今回は無かった点です。


Quote
KB970158はカーネルドライバのアップデート


とのことですが、
このパッチは前回でインストール済みであった為、今回発生しなかったのか?までは、つかめませんでした。

適用済みのパッチ一覧を呼び出して確認しましたが、全てを呼び出せず、一覧には見当たらずでした。

このKBが強制更新に絡んでいたか?今となっては判り様がありませんし、
提言通り、定義の適用を手動に切り替えた事が、功を奏したのかも不明です。

UIの起動が失敗するようになる人、ならない人が同じOSで居る以上、すっきりしませんよね。

そちらが、今回提言で気にされていた、処理の順番や通信状態などに起因するか?という点は
不明な点ばかりですね。

個人的にも、XP環境のPCなどは
基本処理が遅く、バッファやキャッシュの帯域も狭い、大きな処理を一括でこなせない、という点もある為
それらの内のどれかに、ちょっとした延滞や停滞が、更新作業という一番デリケートなタイミングで発生したり
更新の順序も狂うだろうし、飛んだり、正常に記録されなかったり、設定されなかったりすることも
十分起こり得る、とは思っています。

AVASTそのものも少し改善の余地はありそうですが。


ちなみに、それが嫌なので、
自身の環境下では極力無用な負荷をかけない、リソースを無用に消費しない、
軽快な最小構成OSに設定にし、業務用のワークステーションPCと光高速回線を使用し
混雑しない明け方などのタイミングで検証しています。



2288で各種スキャンが出来る様になったので、一歩進めたのですが、
なぜ強制更新されなかったのか?どうすれば最新版でUIを無事起動出来るのか?
まだ不明な点ばかりです。

メーカー側で、ターミナル・サービスの有効有無について言及してくれさえすれば
諦めもつくのですが。。

2288には致命的なバグや脆弱性もあり、更新出来るなら、そうしたいことに変わりありませんので。

今回の英フォーラム下調べや数々の有用な提言により、
まがりなりにも2288へは進めました。

貴重なお時間を割いて頂き、大変感謝しております。


また他に、アドバイスがおありでしたら
今後とも引き続き、宜しくお願いいたします。




Offline NON

  • Japanese User
  • Avast Überevangelist
  • Ultra Poster
  • *****
  • Posts: 5475
  • Whatever will be, will be.
Re: Avast Free プログラム更新後の不具合について
« Reply #9 on: April 28, 2017, 03:19:01 PM »
誤解されているかもしれませんが、私はあくまで一ユーザであり、Avastのプログラム内部の機構について、詳細に知り得る立場にはありません。
これまでに得た知識や過去の経験、フォーラムでのやり取り等から、想定され得る可能性とそこから考えられる対処法の案を挙げているだけです。
その意味で、詳細な仕様や確定的な情報を求められても、私が知り得る範囲のどこかにその情報が無い限りは、お答えしかねるということはご理解ください。
同様に、私に向けて何か提言や苦情を申し立てられても、ほとんど意味を成さないということも御認識ください。


Terminal Service に関して言えば、M.ken さんの環境では無効になっていたとのことですが、下記Microsoftの技術情報によれば、当サービスはデフォルトで「Manual」すなわち「手動」に設定されている、とあります。

Default settings for services
https://www.microsoft.com/resources/documentation/windows/xp/all/proddocs/en-us/sys_srv_default_settings.mspx?mfr=true

その点で、
Quote
現在XPでこのサービスを有効にしている人は居ない
とのご指摘は当たらないものと思いますし、当サービスの設定の状態如何が
Quote
UIの起動が失敗するようになる人、ならない人が同じOSで居る以上、すっきりしませんよね。
の答えである可能性も少なくありません。

当サービスの起動が必須(「開始」される必要があるのか)なのか、「無効」でなければよい(すなわち「開始」していなくとも「手動」であればよい)のか、Avast のユーザーインターフェース起動時に当サービスの動作状況がどうなるのか、環境が無いので分かりませんが、当サービスの設定がデフォルト値から外れている以上、それにより何らかの不具合が生じてもやむを得ないものと考えます。

ちなみに、Terminal Services は主としてリモートデスクトップ関連およびユーザー切り替え機能を提供するサービスとの認識で、Windows のセキュリティ常駐アイコン等と関連するという話は初耳です。何か別なサービスと勘違いしておられないでしょうか。あるいは、それらアイコンを表示する機能がTerminal Services に依存している等はあるのかも知れませんが、こちらも環境が無いので分かりかねます。



Quote
※この提言は、17.3.2.291でUI起動させる為のもの、とも受け取れますし
2288から勝手に自動更新を阻止する為の確認手法、とも受け取れた為
自動更新の抑止法として提案したものとなります。
「定義ファイルのアップデート時に自動でプログラムも更新されてしまう」旨のコメントがあった一方、フォーラムに類似の報告が見当たらなかったことから、
  • 2288には、定義ファイルの更新時に、設定に関わらずプログラム更新も実施されてしまうバグがある
  • 当バグはマイクロアップデート(ビルド番号のみ変わる小規模なパッチで、各パッチの詳細は非公表。通常はインターネット接続中に自動的に適用される)により既に修正されており、一般ユーザーの環境では顕在化していない
  • 提供したオフラインインストーラーには取得時期の関係からこれらパッチが取り込まれておらず、新バージョンが出ている現在では不具合が顕在化している
を推測し、1の対策として定義ファイル更新の停止を、2/3の対策として10分程度の待機と再起動を提案したものです。

結果的には上手く行ったようですが、それが私の推測通りだったために成功したのか、他の何らかの理由のために成功したのか、それは判断が付きません。


なお、現在ベータテスト中の17.4.2292 以降、今回のようなXP 環境でのオフラインインストールが不可能となる(常にインターネット接続が必須となる≒最新版しかインストールできなくなる)旨、通知が出ています。
理由はユーザーインターフェースを実装しているフレームワーク(基盤)であるCEF (Chromium Embedded Framework) の最新版がXPに対応しなくなるためで、XPでは1つ前のバージョンを使ってインストールを試みるために、そのダウンロードのためにインターネット接続が必須になるとのことです。
Desktop: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-7400 3.0GHz / 32GB RAM / Avast 23 Premium Beta(Icarus) / Comodo Firewall
Notebook: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-3340M 2.7GHz / 12GB RAM / Avast 23 Free / Windows Firewall Control
Server: Win11 Pro 23H2 64bit / Core i3-4010U 1.7GHz / 12GB RAM / Avast One 23 Essential

Avast の設定について解説しています。よろしければご覧ください。

REDACTED

  • Guest
Re: Avast Free プログラム更新後の不具合について
« Reply #10 on: May 04, 2017, 12:26:28 AM »
NONさん

正直、この反応について少し困惑しているのですが、
頂いた情報を元に、
当方環境下におけるそれぞれの検証結果を記載し
それ以外の他意はございませんでしたが
なにか気分を害してしまったようで、それはすみません。

仰られるとおり、個人としてサポート下さっている
ということも
初めにこちらからもそのように認識した上で、
常に感謝している旨、お伝えしてある通りでして
そちらからもたらされる情報やアドバイス等はフォーラム内や経験上のお話であって
何を保障するものでもないもの、詳細を知り得る立場でないことも初めから承知いたしております。

こちらも頂いた情報は
他の閲覧される方との情報共有の為、
どれも検証結果もありのまま、出来るだけきちんとご報告させていただいてますが
それはあなた様の提案やご意見をどうこう思う、という意味合いではなく
あくまでも、いち結果としてこうなった、報じているに過ぎません。

それら結果については、
前述の通り、あくまでも自身の環境下での結果であって
それが、おかしな結果であろうと、
それはそれで、ひとつの共有情報となり得るので
記述してもよいのでは、と思いますし
あなた様がせっかく時間を割いて提案して下さった案を否定するものでも一切ございませんし
あなた様に絶対的な答えを求めてもいないつもりでしたので。

苦言はメーカーに対しては申し上げておりますが、
あなた様にお伝えしたことになっていたのでしょうか?

ここは各事象について議論する場でもあるので
各々が、こう思う、と意見を伝え合うのもごく普通に思いますが
メーカーに対する苦言をあなた様へのものと誤解されたのかもしれませんし
なにか不具合/事象に対する結果や意見を、苦言や勘違いと取られるのであれば
私は何も言えなくなります。

そんなつもりで一切書いてはいなかったもので
困惑すると同時に、このフォーラムへ投稿するのも正直億劫になりました。


毎回記述させていただいてきましたが
あなた様の個人的なご協力には感謝しかなく、
今回の検証結果を受けて
なにか、情報やアドバイスが他にもまだあれば、と
あなた様も含め
どなた様からでも結構なので、引き続きご協力を仰いではおりましたが
それも、当方の環境化においての更なる絶対的な答えを
あなた様に求めていたと、受け取られてしまったのでしょうかね?

責任感がとてもある素敵な方とお見受けします。
ただ、個人的に必要以上ご負担に感じられたのであれば、
対応も程ほどにして下さっても構わなかったのです。
これまで既に、十分ご対応していただけましたので、それだけでも十分でしたし。



ターミナル・サービスは
説明したウィンドウズ・アップデート関連に、当方の環境下では絡みます。

このサービスのみイジって二度検証した結果でしたので、
間違い、勘違い、ということは当環境下ではございません。
手動設定に戻すと必ず起動する以上、なにかが関連依存しているということになりますね。

そもそも、間違いとか、間違いでない、という話でもないと思いますし
結果そうなっても、私自身が困るだけであって
メーカーや読まれる方にはそういうことも起こり得る、という情報提供になるだけでもあり
そういう結果が出ても、何ら、かまわないとは思います。

ただ、当方では
結果、そうなった、というだけですね。


マイクロソフトも、xpサポート終了時に
セキュリティの面で、アップデート機能関連のサービス等を
なるべく切るのも有効と推奨していたのもあり、無効にしておりましたが、

現実問題として、
今更アップデート有無の自動通知機能が常駐し、働くのは困るので、
仮に、そうなる状態でしかUIが起動出来ないのは、当方は困りますし
他の方も、もし同じ事象が発生することになり得るのであれば
同様に困る場合もあり得るだろうし
セキュリティ上よくないだろう、という観点から
メーカー側もツメが甘いのでは、と個人的意見を述べているだけでもあり
あなた様や他フォーラムユーザーに対して、なにか苦言を申し上げている訳でもございませんので。

仰られているように、やむを得ないのかもしれませんが
デフォルト外の設定であるから仕方ない、という理屈も、
個人的にはウィンドウズアップデート・サポート中の場合なら、まだ理解出来るんですけれども
単純にサポート外で通知機能が起動している以上、
セキュリティ面では有効にするのはアウト、と自然に思えてしまうわけなんです。

セキュリティソフト・メーカー側に立ち過ぎるのも危ういですし
メーカーのすることが何でも正当化されたり、正論だ、というのも
受身に留まり、仕方ない、と受け入れるのも
ユーザーの立場としては疑問ですので、出来るだけ発言しているだけです。
メーカーも万全万能ではないでしょうし。

これまでは不要だったセキュリティホールに繋がり得るサービスを有効にしないと
UI起動しない、というのであれば、
それは出来るだけ避けて欲しい、というだけのことであって
有効に絶対するな、とも言っておりません。

正式に有効にしないと無理、という方向性ならば、
その仕様を受け入れるか辞めるか、ということも
ユーザーが決めればいいだけの話ですしね。

メーカーはまだXPをサポートする、という方針のようですので
ならば、これまで通り無効でUI起動出来るなら、その方向性を望みたいものです。

メーカーの方に、こういったことを逐一読んでもらえているのか不明ですが、
発言しないと伝わることも無いでしょうし、記述させて頂いております。

繰り返しとなりますが、メーカー側にはっきりしてもらえたら、スッキリ出来ていいですね。


2292以降オンラインアップデートのみ、とのことですが
有益な情報ありがとうございます。

リリース時にUI起動問題も、より最適化されていることを望みます。

仰られている通り、なぜ今回2288に留まれたのかは不明ですね。
そういう点においては、他読まれる方の参考にきちんとなり得たのか?不明です。

しかし今回、
まだオフラインインストール可能なタイミングで、ひとまずはロールバック出来た事
それは間違いなく、あなた様のご協力あってこそ、の事
改めて、感謝いたしております。

お時間を割いて頂き、本当に有難うございます。

Offline NON

  • Japanese User
  • Avast Überevangelist
  • Ultra Poster
  • *****
  • Posts: 5475
  • Whatever will be, will be.
Re: Avast Free プログラム更新後の不具合について
« Reply #11 on: May 04, 2017, 06:25:46 AM »
本社の日本人スタッフが数年前に会社を去られて以降、この日本語フォーラムの投稿内容について、本社スタッフが確認することはほとんどなかったものと認識しております。
それ以降は、やむなく私が橋渡しのような役割をしてきたという事情もあり、先の投稿のような書き方になってしまいましたが、当然M.ken さんはそのあたりの背景はご存じないわけで、私の投稿でご気分を害されたようでしたら申し訳なく思います。
回答をするに際し、Avastという会社に長く深く関わり過ぎたのだと思わないでもない今日この頃ですが、日本法人も設立されることですし、このあたりの状況も改善されることを期待したいところです。

問題の事象について言えば、開発側から何かしらの回答があれば一番良いというのは私も同意するところです。事象発生の報告が上がってから今まで音沙汰無しということを考えると、期待薄というのが正直なところですが・・・。

何にせよ、状況が改善されることを祈っております。
Desktop: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-7400 3.0GHz / 32GB RAM / Avast 23 Premium Beta(Icarus) / Comodo Firewall
Notebook: Win10 Pro 22H2 64bit / Core i5-3340M 2.7GHz / 12GB RAM / Avast 23 Free / Windows Firewall Control
Server: Win11 Pro 23H2 64bit / Core i3-4010U 1.7GHz / 12GB RAM / Avast One 23 Essential

Avast の設定について解説しています。よろしければご覧ください。