私もユーザーの一人であって、Avast の正式な社員というわけではありませんので、過去の経験から「こうされてはどうですか」というアドバイス以上のことは基本的には出来ません。
フォーラムに長年いる伝で、原因が明確であったり、こちらの環境で容易に再現できたりするようであれば、障害報告を上げることもできますが、現状の内容では厳しいです。
それもあって、ユーザー側での対処として、マウントタイミングの変更といった方法を提案しているわけです。
Windows のパッチセットの関連というものも、今回の事象全般に対する情報としては有効かもしれません(そしてそれで問題が解消するならなおのこと良い)が、原因がAvast だと主張され、Avast に対して対処しろというのであれば、Avast のどこに関連があるのかという部分が一番に必要です。
> 前のトピックで書いたかどうかわかりませんが、
書かれていないと思います。少なくとも私の記憶では。
では改めて。
・受動モードにすると変化はありますか?以下FAQに手順があります。受動モード有効の間、Avast のリアルタイムスキャンは停止しますので、インターネットの閲覧等は控えられた方が良いでしょう。
アバスト アンチウイルスでの受動モードの使用
https://support.avast.com/ja-jp/article/Antivirus-Passive-Mode/・コンポーネントをアンインストールすると変化はありますか?以下FAQに手順があります。
アバスト アンチウイルス プログラム コンポーネントの追加または削除
https://support.avast.com/ja-jp/article/Add-Remove-Antivirus-components/上記2つの質問で意図したところは、原因がAvast だとした場合、どのコンポーネントが影響しているのかを明確にすることです。
一度すべてのコンポーネントをアンインストール(受動モードに近い状態)したうえで症状を確認し、問題が起きないようなら半分のコンポーネントを追加する。再発するなら追加したどれかが原因なので、追加した分の半分をアンインストールする、再発しないなら残りのコンポーネントの半分を入れてみる・・・という手順を繰り返すことで、原因を絞り込めるはずです。
これで一定しない結果が出るようなら、それは少なくともAvast のコンポーネントが直接の原因ではなく、何か別な部分(例えばコンポーネントの読み込みに伴う起動時間の変動など)に原因があるということです。
・設定 -> 一般 -> トラブルシューティング -> 「アバストの起動を遅らせる」を有効にすると、変化はありますか?これはタイトルの通りの設定変更になります。
上で書いたような「コンポーネントの読み込みに伴う起動時間の変動」が原因だとすれば、Avast の起動タイミングをずらすことで、状態が変わる可能性があります(最初の方に書いた「タイミング問題」はこれを念頭に置いています)。
もし改善したとしても、もちろんタイミングの問題なので、何らかの理由でタイミングが変わればまた再発することは考えられますが、そういった変動はAvast 側でどうこう出来る問題ではないと思います。